未だにありがたいことにメルマガの件で問い合わせをしていただくことがありますが、現在は募集しておりません。
今からラインを登録してくれた人への返信は一切しませんので、ご容赦ください。
去年までで有料メルマガの配信を終了しており、今は趣味程度に仮想通貨の記事を保護記事にあげています。(もうそろそろ終了予定)
アクセス数やアドセンス収入が欲しいために仮想通貨の記事を書いているわけではないので、保護記事を公開する予定はありません。
私ごとではありますが、自身が組織化していたスロットパチンコグループから脱退しました。
したがって、今は最前線でパチンコ、スロット稼働をしているわけではないので、スロット情報の配信をやめました。
ちなみに私が組織していたグループは現在も稼働中です。(迷惑をかけないようにしっかり自分が持っている情報を全て引き継ぎました)
理由としては下記です。
①去年から企業した会社が忙しくなった。
②仮想通貨でボロ儲けした。
正直、②の影響はでかい。笑
会社としてはまだまだ不安定な部分も多く、副業としてスロットをやっていきたいとは思っていましたが、仮想通貨であまりにも稼げたので、もうスロットはいいかなって思いました。
スロット、パチンコはあくまで稼げるからという理由でやっていただけなので、他に稼げることがあれば当然やめるという選択をしました。
一応、趣味程度にスロットの設定狙い稼働はたまにやってます。
仮想通貨に関しては、去年億り人を達成し、現在も継続的に利益を上げれているので、問題なくやれています。
とりあえずは仮想通貨でもそこそこ稼いでいる方だとは思っていますので、少しだけ仮想通貨について書いていきます。
仮想通貨は去年良かったけど、今は大暴落したからもう無理だろ?って思ってる人も多いかもしれませんが、私のメインはほぼBTCFXですので、大暴落はむしろありがたいぐらいです。
アルトもちょいちょい買ったり草コインも買ったりしてましたが、去年はかなり良かったですが、今年結構ダメージを食らったので完全撤退。
自分の性格上ホールドは無理だし、アルトの取引量はかなり少ないので、テクニカル分析が効きにくく、運ゲーになりがちになるのでやめました。
トレードに関してはデイ〜スイングが主体です。
性格がかなり慎重派なので、ほぼトレンドに合わせた順張りがメインで、わからないときは断固ノーポジ派です。(でかい注文やニュースが出たときのスキャはやります)
ノーポジが機会損失だと考えている人は今からBTCFXをやるのはやめた方が良いです。
ポジションを持つと偏った見方をしてしまう場合が多いので、個人的にはノーポジのときにしっかりチャート分析をする方が良いと思います。
去年まではテクニカル分析の必要性は少なかったですが、今はしっかりやった方が良いです。
去年はどう考えてもかなり強い上昇トレンドでした。
上昇トレンドの中で当然調整による下げはありましたが、明らかに強い上昇トレンドでしたので、そこまでテクニカル分析をする必要がありませんでした。
あとは、素人が極端に多かったので、ロング一択に近かった影響もあります。
今は、もうロング一択信者やガチホ信者の大半が夢破れて、散っていき、生き残った猛者が多いです。
テクニカル分析はテクニカルを意識する人が多いほど活きてきます。
テクニカルを意識せずにやっていたトレーダーの大半はいなくなったので、今後はしっかり勉強した方が良いと思います。
問題はテクニカル分析をやれば必ず勝てるわけはない点です。
なぜなら、テクニカル分析の指標のどれを使うか、どの足で見るかで大きく結果が違うからです。
この指標ならこれから上がるけど、この指標なら下がると意見が絶対に分かれます。
よくツイッターで予想が当たれば神として崇められ、外れれば盛大に叩かれてますが、あんなのバカでしかない。
外れて当然です。
少しでも確率が高い方に順張りしていくのが投資の基本です。
スロットの期待値稼働と同じで、勝っても負けても期待値を追い求めるだけです。(少しでも確率の高い(期待値の高い)方に順張りするだけ)
そういう意味でテクニカル分析をしっかり勉強し、いろんな角度からチャートを見て、確率の高い方がどっちかを見極められるようにすべきだと思います。
ニュースによる影響も大きいのが仮想通貨なので、インパクトの大きいニュースが出た場合はテクニカルとか無視して対応するのも大事です。(日経ニュースぐらいはリアルタイムで見るようにした方が良いです)
ニュースによる影響は大きいですが、全ての動きがニュースによる動きではないです。
少し下がったり、上がったりしたら今の何下げ?と、ことあるごとに理由を探す無能トレーダーはもう勝てない時代になりつつあります。
相場の流れで、何の理由もなく上下することがあることぐらいは当然理解すべきです。
あとは注文板は絶対見るべきです。(フィネックスの板は絶対見る)
あとは取引所間の差や注文量を見るために、いなごふらいやーは常に見てます。
とりあえず、デイトレやスキャをやるなら5画面ぐらいあれば理想です。
パソコンないけどスマホでやれますか?という質問がよくあります。
できるけど環境としては良くない。
スマホは遅い。
そもそもガチのトレーダーでパソコン環境に投資しない人なんて絶対いないです。
小役カウンターなしで設定狙いできますか?って質問に近い。
小役カウンターなしでも頭で数えればできるけど、敢えて小役カウンターなしでやる人いないでしょ?
デイトレとかやりたいなら最低限パソコンぐらい買おうよ。
そんなとこでケチってたらダメです。
まぁやり方はみんないろいろあると思うので、少しでも参考になれば嬉しいです。
最後に投資は全て自己責任です。
失敗したからといって、誰も助けてくれません。
資産管理はきっちりしましょう!!
スロットでかなり勝ってて、貯金もかなりあった人から最近お金を貸してくれと頼まれたのですが、原因は仮想通貨の負債だったみたいです。
普通に考えて、生活できなくなるぐらいお金を突っ込む人はいないだろって思いますが、現実にいるので、皆さんも気をつけてください。
一応、この記事自体はメルマガやってませんよって記事でした。
以上
スポンサードリンク