鉄拳 エンジェルverを全ツッパしてきて、わかったことがありますので、書いていきます。
スポンサードリンク
見てくださっている方、ぜひとも下記のリンクのクリックをお願いします。
ブログのランキングアップがやる気につながります。
にほんブログ村
このブログは実践記事より考察記事を楽しみにしてくれてる方が多いので、実践記事の前に考察記事書いていきます。
まず、この機種には高確、低確の概念の他にモードの概念が存在し、初代キン肉マンのようなモード天井があるってことは前回の記事で書きました。
ボーナス終了画面が赤背景であれば、TAGバトルに突入しやすいことを考えれば、まず間違いないでしょう。
モードを狙うにしても、モードについての転落契機が問題になります。
AT当選まで転落しないのであれば、赤背景が出れば、AT当選まで粘れば良いですが、TAGバトル当選で転落するなら、TAGバトル当選でやめになります。
また、TAGバトル当選で転落するのであれば、TAGバトルの当否はデータカウンターで確認できないので、かなり狙いにくい台になります。
その辺を今回の実践をもとに考えてきました。
また、赤背景以外のボーナス終了画面についても、すべてチェックし、狙えそうな背景がないかを確認してきました。
結論から書いていきます。
モードの転落契機についてですが、TAGバトル当選で転落することは間違いなさそう。
AT非当選でモードが上がっていき、TAGバトル当選でも転落しないのであれば、スルー回数が多くなれば、TAGバトルの当選率が上がっていくはずですが、そうではありませんでした。
例えば、TAGバトル4回非当選が続き、5回目にTAGバトル当選したが、AT非当選
→
その次のTAGバトルまでに、TAGバトル非当選が5回続くなど多々確認しました。
したがって、モードに関しては、TAGバトル当選で転落で間違いないでしょう。
TAGバトル非当選が続くほど、次回のTAGバトル当選率が上がってそうなのも確認できたので、TAGバトル非当選でモードが上がるのは間違いないですが、何スルーから狙えるかが問題になります。
TAGバトル4スルー以上であれば、かなりモードが上がってることに期待できそうな感じはありましたが、まだよくわかりません。
ちなみに私が確認したTAGバトル最高スルー回数は12回です。
えげつない。
モードが上がっていても、TAGバトル確定ではなく、TAGバトルに当選しやすいってだけなので、引きが悪いと大変なことになりますね。
ボーナス終了画面についてですが、モードとリンクしていそう。
したがって、どの終了画面が狙えるかってことですが、赤背景は狙えるのは皆さんご存知かと思います。
しかし、赤背景の出現率は半端なく低い。
ちなみに今回の実践で他の台の終了画面も確認しながら打ちましたが、赤背景はボーナス約150回中0回でした。
したがって、赤背景自体がかなりレアなので、狙える機会がなさそう。
赤背景以外について狙えるかについて、考えてきました。
まずは
青背景
前回の鉄拳3のAT中の通常バージョン
女キャラ集合(前回の鉄拳3ではプッシュ期待度50%)
写メなし
キャラ一人(前回の鉄拳3では拳乗せ確定)
緑背景
前回の通常バージョン
写メなし。
女キャラ集合(前回の鉄拳3ではプッシュ期待度50%)
写メなし
キャラ2人(前回の鉄拳3では拳乗せ確定)
動物集合(前回の鉄拳3ではTAGバトル勝利確定)
2D
今回稼働していて確認できたのは上記
青より緑の方が当然上位モードに期待できそうですが、差はあまりなさそうな気がします。また、青のキャラ一人、緑のキャラ二人は今回は熱いということはなさそう。
動物集合とか明らかに何かありそうですが、結構な頻度で出てきます。
良くて、最低モード否定といったところかな?!って思ってます。
出現頻度が低く、上位モードに期待できそうなのが、緑背景の2Dです。
確認できたのが、全部で5回で、出現してから全て2回以内にTAGバトルが発生しています。
これが出た台はTAGバトル当選まで粘るべきです。
今のところ、ボーナス終了画面の背景は赤と緑2Dが熱いと思います。(もしかしたら動物も)
前回の鉄拳3では、2Dは設定差を示してたので、間違いかもしれませんが、狙ってみる価値はありそうです。
しかし、TAGバトル当選でモード移行するので、後ろで見とかないと狙えないので、かなり狙いにくい台ではあります。
スルー天井に関しての考察は後回しにして、次回はいよいよ全ツッパの稼働記事を書いていきます!!
次回を楽しみにしてるって方ブログ村のリンクのクリックをお願い致します。
にほんブログ村
スポンサードリンク